超具だくさん「おにぎりぱっく」ラップで簡単につくる。ボリューミーで贅沢!バリエーション豊富!!

食材・料理の知識と知恵
Pankun のプロフィール
山口県出身、福岡育ち56歳
IT関連のサラリーマン。
Pankunは、チンパンジーパンクンと耳が似ている息子のあだ名。
趣味は料理をつくる、食べる、食材を知ること。食生活に関することなら何でも興味があり、食生活アドバイザーの資格を取り、食生活の知恵と情報を発信しています。

食生活アドバイザーPankunです。

おにぎりといえば、だいたい三角やたわら形で、真ん中あたりに少々具が入っています。

おにぎりを作るのって意外に面倒

おにぎりって、作るのが、意外に面倒ではありませんか?

手を濡らして、

ごはんを盛って塩を振る、

真ん中あたりに、具を詰めて、

にぎにぎして形を整える

最後に海苔を捲く

・・・手にごはんの粘りが付き手を洗う。

普通のおにぎりは具が少ないので、おかずが必要

おにぎりは、だいたい真ん中に、カツオ節や梅干し、シーチキンなどの具が少し入るぐらいなので、別におかずが必要になります。

おにぎりのおかずは、やっぱり卵焼きは外せません。

たとえば、卵焼きをそのまま、おにぎりに入れてしまえば・・・

ラップで簡単!具が沢山のおにぎりの作り方 <おにぎりぱっく>

ヤマザキのランチパックのように、おにぎりに具を入れてパックにします。

まったく手で握らずに簡単にできて、具が沢山おにぎり。

具には、卵焼き、昆布、かつお節の佃煮や、鶏つくね、とんかつ、焼き肉など何でもOK

前の晩に残った具材、例えばとんかつ、鶏のから揚げも、挟みやすいように薄目に切るとキレイにパックすることができます。

<2つでご飯は、たったお茶碗1杯分>

ほぼ、毎日お昼のランチに持って行っています

手で握らない「卵焼き丸ごとおにぎり」の作り方

◇材料(1個) 

・ごはん(お茶碗に半分)、大判のり1枚、

・卵焼き:卵1個、砂糖小さじ1、みりん小さじ1、牛乳こさじ1、白だし小さじ1(又は塩少々)

◇作り方

<卵焼きを作る>

①ボウルに卵、

①まず、ラップを大判のり1枚よりも大きく切って敷く

②ラップの上に大判のりを置く

③卵と調味料すべて入れよく混ぜる

④(卵焼き用)フライパンに卵を流し込み弱火で焼く

(牛乳を入れるとコクがでて、みりんを入れるとふわふわな卵焼きができます)

⑤表面がぶくぶくしだしたら、二つ折り返す

(二つ折りにしたほうが、おにぎりに挟みやすい)

⑥卵焼きを二つに切る

(これで、具は完成♪)

<おにぎり作る>

①大判のりよりも大きめにラップを切って海苔を敷く

②大判のりの下半分にご飯を敷く

(ごはんは、小さじ1杯程度の寿司酢を混ぜると伸ばしやすくなります)

③ごはんにマヨネーズをかける(お好み)※軽く塩を振ってもいい

(卵焼きに塩味がついているので、自分は、ごはんに塩は振らずに卵焼きに合うマヨネーズ)

④卵焼きを置く

⑤卵焼きを海苔でかぶせるようにして海苔を半分に折りたたむ

⑥ラップの端を持ってさらに半分に折りたたむ

⑦ラップを閉じる

⑧ラップを閉じて形を整える

(海苔のはしを閉じるようにして形を整えると具がきれいにパックされて食べやすくなります)

卵焼きまるごとおにぎりの完成♪

具材いろいろバリエーション豊富で飽きない

☆エビサラダ巻

ご飯は寿司酢を混ぜて、小エビにカニ風味のかまぼこをマヨネーズで和えます。

手巻き寿司風、さっぱりして夏場のランチにはサイコーです。

☆シャケの切り身マヨネーズ和え*梅干し巻

シャケとはおにぎりの具でも人気のある具材、シャケにマヨで和えて、梅干しのアクセント。

結構やみつきになります。

☆鰹節の佃煮と卵焼き*梅干し巻

オーソドックスにかつお節の佃煮をベースに梅、そこに卵焼きをON!

かつお節と卵焼きを味わいながら、途中で梅干しのアクセントで味変感覚の美味しさ。

☆オムレツ巻

がっつりいきたいときは、とんかつ、からあげ、焼き肉・・

そこでおすすめは卵焼きにミンチが挟んでオムレツおにぎり

ミンチを塩胡椒で炒めて卵焼きの半分の面に載せる(お好みで中農ソースとマヨネーズ)

片方の卵が、半熟程度に固まってきたらミンチを包む

こんな感じでミンチが詰まった卵焼きが完成!

あとは、巻くだけ

ボリューミーなオムレツ巻が完成♪

このまま、ガッツリいただきます。

おにぎりとオムレツは最高に合う!(やはり中農ソースとマヨで濃厚なあじわい)

それに、、あれだけのボリュームの具を挟んでも食べやすい! 

☆1個は、ご飯、お茶碗半分、でも結構、お腹も満足!(1個 370kcl)

ちなみに半分に切ってみると、こんな感じで「おにぎらず」になります。

でも、これだけの具を挟んでしまうと「おにぎらず」も食べにくいので「おにぎりぱっく」として食べたほうが。絶対に食べやすいと思ます。。

基本何でもパックできます。(もはや挟めないものがない笑)

具沢山おにぎりなのに食べやすい!

手をよごさずに、簡単に作れるのでぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました